【エディットモード】

「EDIT GAME」でステージファイル、リプレイファイルを読み込むことで、作成したステージのプレイやリプレイ再生ができます。

読込対象ファイル

読込可能なファイルは「mbm」、「krm」、「rpy」の三種類です。

1. mbmファイル
「circus_edit.exe」を用いて作成したステージファイルです。
オリジナルのステージをプレイできます。
2. krmファイル
「みすてぃっく☆ばる~ん(無印版)」のステージエディタで作成されたステージです。
mbmファイルと同様にステージをプレイできます。
3. rpyファイル
本作のステージをプレイして作成したリプレイファイルです。
ファイル作成時のプレイが鑑賞できます。

クリア状態

[画像]

「クリア済み」のステージ、もしくはゴールに辿り着くリプレイを読み込んだ場合は、ステージ画像の四隅にコインマークが表示されます。

「未クリア(クリア可能)」のステージを読み込んだ場合は、ステージ画像の四隅にオブジェ止めが表示されます。

「未クリア」のmbmファイルをクリアすると、クリア状態は「未クリア(クリア可能)」になります。
「未クリア(クリア可能)」のmbmファイル、もしくは「未クリア」のkrmファイルをクリアすると、クリア状態は「クリア済み」になります。

「クリア済み」のmbmファイルのクリア状態は、選択画面で[C]キーを押す、もしくはステージエディタの「セーブ」機能で「未クリア(クリア可能)」に変更できます。
⇒ステージエディタ

<ステージクリア時、クリア状態リセット時の注意>
ステージクリア時およびクリア状態リセット時には、ロードしたデータで読み込み元ファイルの内容を全て上書き(クリア状態以外も更新)します。
本体ロード後にエディタで変更を入れた場合は、上書きすると変更した内容が失われてしまいますのでご注意ください。
※該当する状況下では、確認のポップアップが表示されます。

リプレイ再生中の操作

[画像]

リプレイ再生中は、[Esc]キーによるメニュー呼出、および[→]/[←]キーによるスキップ送り/戻し以外の操作を受け付けません。

ゴールに辿り着くリプレイは、クリア演出後にファイル選択画面に自動で戻ります。
ゴールに辿り着かないリプレイは、再生を終えた時点で停止します。

再生を終えた状態では、画面に以下1. 2. の変化が表れます。

再生完了後に選択画面に戻る際には、[Esc]キーを押してメニューウィンドウを呼び出し
セレクト画面に戻る項目を選択してください。
また、再生完了後でもスキップ戻しは実行可能です。

リプレイのスキップ再生

リプレイ再生中は[→]キーでスキップ送り、[←]キーでスキップ戻しができます。
FPS表示をONにすると「再生時間」や「総再生時間」が表示され、現在の再生箇所を把握しやすくなります。

[1]、[2]、[3]、[4]、[5]、[6]、[7]、[8]、[9]の数字キーと組み合わせることで、「スキップする秒数」が調整できます。

ドラッグ&ドロップによる読み込み

ステージ選択画面でファイルをフォームにドラッグ&ドロップすると、データが読み込まれます。