綿水雲
はじめに
自作ゲームの公開サイトです。興味がある方は手に取ってください。
更新履歴
- 2020-02-24
- みすてぃっく☆ばる~ん 1.63をリリース
- 2020-02-14
- みすてぃっく☆ばる~ん ver.Circus 1.26をリリース
- 2019-12-31
- みすてぃっく☆ばる~ん ver.Circus 1.25をリリース
製品一覧
みすてぃっく☆ばる~ん ver.Circus
- バージョン
- 1.26
- 最終更新日
- 2020-02-14
みすてぃっく☆ばる~ん
- バージョン
- 1.63
- 最終更新日
- 2020-02-24
雑記
log2020-12-31
2020年中にもう一度くらい更新しておこう。
今年はかなりゴタゴタ気味でして、あまりやりたいことができませんでした。AM2時まで仕事して、その後1時間スプラトゥーンする、みたいな生活をしてたら年末だった感じ?
来年はもう少し余裕を持って、諸々進めていきたいところです。MonoGameでいける!、という目処くらいは早めに立てたいな。遊ぶ方は、未だP4Gに手を出せてないけど、天穂のサクナヒメも楽しそう。
そんな感じで、スプラトゥーンはぼちぼち進めていたりします。いまは全種目A帯で、エリアとアサリはまだ上を目指せそう。
ボールドマーカー7を使っていますが、ヤグラが難しい。ブキと種目の相性が悪いので、ヒッセン・ヒューに持ち替えたりもしてましたが、結局巡り巡ってボールドに戻ってきています。乗り続けていると弱いので、早めに下りて撃退したらまた乗る、を心掛けて徐々に安定してきたところ。
ホコは逆に相性良いはずですが、上がったり落ちたり安定しないので、まだ正しい動きが分かってないのだと思います。ハンコを掠らせてバリアを壊しつつ前線上げようとして、バリアの激突ダメージでやられていたりします。
2020-07-12
みすばるはDelphiで作りましたが、古いDelphiがいつまで安定して動くのか分からないのと、Win7以降は画面更新がガクガクするのでDirectXを使うことにしたいのと、で別の環境を検討していました。
検討の結果、C#とMonoGameでやってみることにしました。環境作って、基礎的なことを試している段階ですが、悪くない感じです。(分かりやすいところは良いけど、分かりづらいところは情報が少なくて大変かも?)
あまりゴチャゴチャ考えてるより、何か作り始めた方が形になっていくと思うので、踏み込む方向を決めて進み出したいと思います。
天穂のサクナヒメ
GWにやった「スプラトゥーン2体験版」が面白かったので、時間が確保できるようになった6月中旬くらいに製品版を購入して、ぼちぼちプレイしています。楽しいし、こまごま各要素がとても良くできていると思います。デザイン、格好良い。ケンサキコラボのブキの洗濯バサミが好き。
ランク30までランクを上げて、お気に入りのブキをみつけて、今はガチマッチを始めています。全種目B-にいけたけど、そこに壁を感じました。ギア揃えるのと、技術的な課題を解決するのとで、まだ上を目指せると思うので頑張ってみたいところです。
シューター系ブキのメインの射程と確定数と連射力のバランスは、よく考えられていて参考になります。サブはスプラッシュボムがダントツで強すぎる気がしますが、他も使い込めば差が埋まってくるのかな?
steamに「ペルソナ4G」が突然リリースされて吃驚。これのためにVita買うか、ずっと悩みつつも踏み切れてなかったので、とても嬉しいです。まだ買ってないけど、買う。
ゲーム作る方も進めたいけど、遊びたいゲームが多くて、時間が足りない最近です。